韓国風辛味噌チーズこんにゃくは、チーズとコチュジャンの味が絶妙に絡む料理です。
おかず・おつまみのどちらにもなりますが、濃いめの味なので、どちらかといえば、おつまみの方が合うかもしれません。
ぜひお楽しみ下さい。
材料
・こんにゃく:120g
・ごま油:小さじ1杯
・コチュジャン:大さじ1杯
・醤油:小さじ1杯
・水:小さじ2杯
・チーズ:1枚
・ゴマ:大さじ
※醤油の分量ついて
味を薄くしたい場合は、醤油を入れなくても良いです。
※チーズについて
溶けるチーズでしたら、何でも良いです。
私が今回使用しているこんにゃくは手作りしたものですが、もちろん市販のこんにゃくで美味しく作ることができます。
こんにゃくの手作り方法が気になる方はこちらの記事もご覧ください。
作り方
《準備:下ごしらえ》
「こんにゃく」
・こんにゃくを切る
・こんにゃくを煮る
《調理》
①こんにゃくを炒める
②胡麻を煎る
③ソース投入
④チーズ投入
⑤盛り付け
以上。
とっても簡単です。
詳しくは、以下で写真や動画と共に説明しますので御覧ください。
準備:下ごしらえ
こんにゃくの下ごしらえ
・こんにゃくを切る
サイコロ状に切るのがおすすめです。
・こんにゃくを煮る
※レシピによっては、こんにゃくに事前に下味をつけることをおすすめしていますが、今回のレシピでは事前に下味をつける必要はありません。
辛味噌タレを作る
・コチュジャン:大さじ1杯
・醤油:小さじ1杯
・水:小さじ2杯
を混ぜてコチュジャンを溶かしてソースにする。
※味付けについて
薄くしたい場合は醤油を抜いて、水の分量は変えなくて良いです。
調理
①こんにゃくを炒める
火力:中火
小さじ一杯のごま油をフライパンに敷く。
こんにゃくに火が通るくらい中火で炒める。
②胡麻を煎る
火力:弱火
フライパンの片方で弱火で胡麻を煎る。
③ソースを投入する
火力:中火
こんにゃくにソースを掛けて中火で混ぜ合わせる。
ある程度混ぜたら、ゴマを混ぜ合わせる。
④チーズを投入する
火力:中火
チーズを投入し、まんべんなく混ぜ合わせる。
焦げ付かせても美味しいです。
⑤盛り付け
完成!
所要時間
準備:5分以下
調理:5分以下
合計:5〜10分程
まとめ
韓国風辛味噌チーズこんにゃくは、冒頭にも述べたとおり、おかずにもおつまみにもなります。
少し濃い目の味付けですので、おかずにする場合は、醤油を抜いたほうが良いかもしれません。
おつまみにする場合は、醤油があったほうがおすすめです。
チーズをどの程度焼くかで、見た目が変わります。
お酒に合う居酒屋の味ではありますが、子供も好きな味付けといった感じの料理です。
プラスの一品にいかがでしょうか。