今回ご紹介するこんにゃくステーキは、和風おろしの味です!
和風おろしの味は、出汁とおろし醤油で作ります。
和風ハンバーグのイメージで作りました。
作って気づきましたが、汁無しのおでんですね。
懐かしいような味わいのこんにゃくステーキです。
ぜひぜひお楽しみ下さい。
材料
・こんにゃく 200g
・大根 100g
・●鷹の爪 1g
・●ほんだし 小さじ1杯
・●みりん 大さじ1杯
・●日本酒 大さじ1杯
・●水 50CC
・醤油 適量
※鷹の爪について
お好きな分量で作ってください。
作り方
《準備:下ごしらえ》
「こんにゃく」
・こんにゃくを格子切り
・こんにゃくを煮る
「大根」
・すりおろす。
《調理》
①●の付いている調味料を温めてほんだしを溶かす
②こんにゃくを鍋に入れて炊く
③盛り付けて、大根おろしと醤油を付けて完成
以上。
とても簡単です。
詳しくは、以下で写真や動画と共にご紹介します。
こんにゃくを切る
今回は、格子切りがおすすめです。
格子状に切り目を入れてください。
こんにゃくを煮る
中心まで火を通して臭みを取ります。
強めの味付けの為、3分程煮れば充分。
調理
①●の付いている調味料を温めてほんだしを溶かす
弱火
②こんにゃくを鍋に入れて炊く
弱火
フライパンにニンニク、鷹の爪、オリーブオイルとこんにゃくを並べて焼く。
③盛り付けて、大根おろしと醤油を付けて完成
所要時間
準備:5分以下
調理:5分以下
合計:10分程
まとめ
おでんのような味で、大根おろしと醤油で食べるので、どんな人でも好きな味となります。
ぜひ一度試してみてください。